インタビューC

自分のように最初から地力を身につけたいと思っている人にはハマる場所

宮下 翔伍

MIYASHITA Shogo

2021年4月入社:新卒採用
はこだて未来大学システム情報科学部卒

Q1 入社の経緯を教えてください

きっかけは大学の友達とのアプリ開発

はこだて未来大学に在籍中、2年生の夏に友達と初めてアプリ開発を行ない、おもしろかったことが、アプリ開発に興味が出たきっかけでした。
4年生になって研究があり、そこでもアプリを使った実験を行うなど、アプリ開発を取り入れた研究をテーマにしていました。

将来的にエンジニアになるための就職先の会社を検討

将来的にはエンジニアになりたい、機会があればモバイル開発もやってみたいと思っていました。
東京か札幌かで就職を悩んでおり、就活イベントに参加したり、モバイル開発の会社を調べていたところで、キロルのWebサイトを見つけました。
連絡してオフィスを見学させて頂いたところ、リラックスして仕事ができそうな、良い雰囲気だったのを覚えています。

東京と札幌で悩んだ就職先
アプリ開発専業のキロルを選んだ

大学で開催している就活イベントでは、何十社も参加しており、会社説明をうけたり、学生向けの逆求人イベントにも参加し、多くの会社を検討しました。
東京か札幌かで就職を悩みましたが、やはり出身でもある札幌で働きたいという希望もあったので、最終的にキロルで働いてみたいという思いが強かったです。
アプリ開発を専業、メインとしてやっている会社の中で自分のやりたいことが一番実現できるのはここしかないと感じたところも、選んだ理由のひとつです。

Q2 入社後の仕事内容は?

アプリの開発プロジェクトチームに入って機能実装を任される

2021年の秋から、チームに合流してアプリの開発プロジェクトに携わっています。
毎日、機能の実装やバグの修正のタスクが割り当てられ、それに対応するのがメインの仕事です。
デイリーのミーティング(クライアントを交えて15~30分ほど)では、自分の持っているタスク報告だったり、問題があれば相談をしています。

仕事はリモート環境が中心

入社して2ヶ月ぐらいは、普通に会社に出て仕事をしていましたが、新型コロナが流行してきてからはずっとリモートで仕事をしています。
人によると思いますが、自分は学生の頃にフルリモート環境でプログラミングのアルバイトを経験していたので、とまどいはなく、むしろ慣れている分仕事しやすかったですね。

Slackでクライアントやデザイナーさんと直接やりとり

実装以外にも、仕様の確認など、Slackでクライアントとの調整なども行っています。
新しい画面デザインについて、クライアント会社のインハウスデザイナーさんと直接やりとりすることも多く、気軽にこちらの質問や提案に答えてくださっています。

Q3 メンバーとのコミュニケーションについて

ボイスチャットサービスのDiscordでリモート環境でも気軽に会話

仕事ではDiscordを使っています。同じチームで会話できるボイスチャンネル、フリールームみたいなものがあり、通話でのコミュニケーションも多いです。
基本はミュートで作業を行い、実装や仕様などで困った際はミュートを解除して相談をしています。

Q4 楽しいと感じる部分は?

新しい技術を使って経験・知識として学べたこと

いろんな新しい技術要素に触れることができて、学びも多くて楽しいです。
最近だとSwiftUI、Jetpack Composeなどを初めて扱いました。勿論、新しく覚えることへの苦労もありましたが、それだけやりがいもありましたね。

リリース前から参加しているプロジェクトに貢献していること

現在のプロジェクトはリリース前から参画しているので、リリースまでの流れや開発サイクルを体感することができて、大変勉強になりました。リリース後に自分の担当したUI部分を見た時はやりがいや達成感を感じましたね。
最近は新規の画面実装なども任せられることも増えてきており、自分のできる領域が広がってきているのを実感できて楽しいです。

写真

Q5 仕事で難しいと感じたことは?

ただ単に実装するだけではなく最適な設計を考えることが難しい

ひとつの機能実装でもいろいろな方法があり、ただ単に実装するだけではなく、他者から見ても理解しやすい設計となっているかを意識し、最適な実装をするのは今も変わらず苦労しています。
また、仕様通りに動くものができたとしても、今後改修があった時に耐えられる設計か、なども考えなくてならないので。
そのためにも、いろんなプロジェクトに積極的にチャレンジし、設計に関して学ぶ機会を増やしていくことが大切だと感じています。

Q6 入社前後の自分の変化

実装をする際の客観的な視点とコミュニケーションの工夫

コードを書く時に考える姿勢が変わったかなと思います。学生の時は多少乱雑なコードでも動けば問題ないというスタンスでしたが、業務となると複数人で開発を進めることになるため、他者から見た時の可読性が重要になります。同じ実装をするにしても、客観的な視点で考えることが増えました。
あとは、コミュニケーションです。
自分の場合は気になったらすぐに質問するようにしているのですが、相手にどのように質問したら早く答えが返ってくるかは意識するようになりました。
例えば、結論から先に。というのもありますね。
コミュニケーションが不足すると、自分のタスクの遅れにつながることもあると思うので、円滑にするための工夫を意識しています。

Q7 キロルの魅力とは?

場所・時間を選べて、自分のペースでコードを書ける集中できる環境

まず、日によって仕事をする時間を変えられるところが良いですね。
コアタイムが10時~16時と決まっていますが、8時から10時の間、16時以降はフレックスなので、自分の場合は9時半出勤、18時半退勤をすることが多く、有効的に使わせていただいてます。
昼休みも厳格な時間は決まっていないので、作業状況によって柔軟に休憩を取るタイミングを変えられるのも良いポイントだと思っています。

あとは、コードを書くのに集中できる環境。という点です。
僕は他の会社を経験していないのでわかりませんが、こまめにミーティングが入ることもあるのかなと思います。
もともと開発の地力をつけたいという点が、キロルに入る動機としてあったので、一日の時間の半分以上、実装に集中できる環境というのがよいところです。

Q8 今後の目標を教えてください

プロジェクトマネージャとしてプロジェクトを引っ張っていきたい

大学の授業の一環で、プロジェクト学習というものがあり、10人規模のチームのリーダーを経験しました。その時から将来的にはプロジェクトマネージャとして大きなプロジェクトを引っ張っていく人材になりたいと漠然と考えていました。
今はコードを書いて地力をつける段階だと思っていますが、、知識や経験が増えていく中で、コードを書くプロフェッショナルの道というのもあるかもしれません。
まだ自分がどうなりたいかは正直決まってはいませんが、どちらかの路線になるかは、今後次第かなと思います。

Messsage 応募者へのメッセージ

まずはじっくり地力をつけたいと思っている方にはハマる場所

出社とリモートのバランスを選択できるので、おすすめです。
僕はコードを書くことが好きなので、自分のように最初から地力をつけていきたいと思っている方にはハマる場所なのではないかなと思います。
あと、キロルのメンバーだと自分が最年少なので、同年代の方がいないので少し寂しいです(笑)自分と同年代の方や学生の応募、ぜひお待ちしております!